designetwork

ネットワークを軸としたIT技術メモ

ElastiFlowでNetFlow可視化する

以前、こちらの記事にまとめた通りオープンソース(OSS)のNetFlowコレクタを調査した。 designetwork.daichi703n.com 改めて調査したところ、ElastiFlowという、Elasticsearch + Logstash + Kibana (ELKスタック) ベースのNetFlowコレクタ、ビジュアライザを…

iptablesのNATコネクション状態を確認する(AWS NATインスタンスなど)

AWS NATインスタンスなど、LinuxでiptablesによりNATマシンを作成することがある。 ルータ、FWなどのNW機器の操作経験があるネットワークエンジニアであれば、コネクション状態を確認したいケースが多いと思う。 netstat-natコマンドを使用してshow xlateの…

Kibanaが参照するElasticsearchを冗長化する(v6.6.0-)

Kibana 6.6.0 から標準で参照するElasticsearchを複数設定できるようになった。設定方法と動作を確認する。 Release Note Kibana->Elasticsearch冗長化方式 設定項目 設定と動作確認 Kibana, Elasticsearch状態 Kibana自体の冗長化 BOSH環境へのデプロイ ま…

JMeter Dashboard Report グラフの粒度を変更する

Apache JMeterはWebシステム等のシナリオ試験、性能試験、負荷試験等で広く使用されている。テスト結果からレポート・ダッシュボードを生成することもでき、結果報告書等にも利用できる。 標準で出力されるグラフは1分単位で詳細が把握できないため、グラフ…

Tornado for Apache JMeterでBOSH環境で負荷試験する

パフォーマンス測定・負荷テストツールのApache JMeterをBOSHを用いて構築し、テストを実施する。Apache JMeter自体は通常のアプリケーションなので、Windows, Mac, Linux等にインストールして実行することができる。また、複数台で並列実行することで高負荷…

Windows Server 2019 無償評価版を ESXi6.5 にインストールする

Windows Serverは通常は有償で個人利用は難しいが、評価版は無料・無償で使用することができる。(180日間の利用期間制限があるものの、期間はslmgrコマンドで延長可能) これにより、Active Directory ( AD ) やDNS、Exchange、IIS、DHCP といった基本的なWin…

Cisco ASAにSSH公開鍵認証でログインする

サーバ運用では一般的なSSH公開鍵認証をCisco ASAで実装する。これにより、よりセキュア、かつ効率的に運用が可能になる。 オフィシャル情報 Cisco ASAのSSH関連設定ガイドはこちら www.cisco.com 本記事ではSSH公開鍵認証に特化して設定方法を記載する。 環…

TurbulenceでBOSH環境にカオスエンジニアリングを導入する

Cloud Foundry Advent Calender 2018 の24日目 先進的な企業・サービスで導入されているカオスエンジニアリングを実施してみる。Cloud FoundryやKubernetesなど、BOSHで構築された環境であれば、本記事の方式で比較的簡単に導入できる。 なお、本記事では、B…

BOSH-Lite in VirtualBoxでブリッジアダプターを使用しリモート接続する

Cloud Foundry Advent Calender 2018 の23日目 BOSH-LiteをVirtualBoxでローカル環境に構築する手順は各所で説明されている。その場合、BOSHオフィシャルにも記載されている通りホストOSから各種操作をすることが基本となっている。ただ、メインのPCでBOSH-L…

Easy Gantt with Gitmike で休日をグレーアウトする

Redmineのガントチャートツールとして有用なEasy Ganttだが、テーマGitmikeと組み合わせるとデフォルトでは休日がグレーアウトされない。 なお、デフォルトのテーマの場合はこの問題が発生しない。 キレイなテーマであるGitmikeはそのまま使用し、休日を考慮…

Docker-ComposeでMACVLAN (802.1Q VLAN Tag) ネットワークを作成する

こちらの記事でDockerコンテナを外部ネットワークと802.1Q VLAN Tag接続した。 designetwork.hatenablog.com 今回はDocker-Composeファイルで定義して運用しやすくする。さらに作り込めば、ネットワークテスト自動化が実現できると考えている。 参考情報 Doc…

Dockerコンテナを外部ネットワークとVLAN Tag接続する

ネットワークの疎通確認・経路確認などのテストにDockerコンテナを活用する方式を検討している。テストの際に大量のPCを用意するのは非効率なため、軽量・スピーディなDockerコンテナを活用していきたい。 イメージしている構成は以下の通り。802.1Q VLANタ…

SSH Piper w/DockerでSSH R-Proxyを構築する

FirewallなどによりサーバへのSSHアクセスが制限されている環境において、踏み台サーバではなく、SSH R-Proxyサーバ (Dockerコンテナ) によりバックエンドのサーバへのSSH Proxyアクセスを実装する。 HTTP Proxy経由でSSH接続をする方法もあるが、今回はHTTP…

Redmineで期日超過のチケットを一覧表示時にマークアップする (View Customize Plugin使用)

Redmineでの課題管理において、チケット一覧表示時に期日超過チケットをマークアップ表示することで対応漏れを防ぐことができる。リマインドメールを活用すれば同等効果が期待できるが、一覧表示時にもマークアップしておくと状況が把握しやすい。 実装イメ…

Proxy環境での設定誤りでGem, Bundleインストールが失敗するケース

Proxy環境でのパッケージインストールは環境変数などでProxyサーバの指定が必要となる。Gem, Bundlerにおいても同様、http_proxyの環境変数の設定が必要となる。 環境構築の中で、誤設定によりProxyが期待通りに動作しないケースがあったため、設定内容によ…