designetwork

ネットワークを軸としたIT技術メモ

CentOS7にntop(Flow Collector)をインストール

Linux ntop

CentOS(Linux)で使用できるOSS(オープンソース)であるntopを使用してみる。

OSSを使用すると何となく社内での評価も高い印象がある。

実際のところ、OSSならちょっとした仕様追加も自分でできるため使い勝手は良いと思う。

そもそものNetFlow・Flow Collectorの導入検討についてはこちらの記事を参照。

Flow Collector選定(NetFlow/sFlow) - designetwork

ntopインストール

まずはEPELリポジトリを追加する

yum install epel-release wget

yumアップデートする

yum update

ntopのリポジトリを作成する

vi /etc/yum.repos.d/ntop.repo

[ntop]

name=ntop packages

baseurl=http://www.nmon.net/centos-stable/$releasever/$basearch/

enabled=1

gpgcheck=1

gpgkey=http://www.nmon.net/centos-stable/RPM-GPG-KEY-deri

[ntop-noarch]

name=ntop packages

baseurl=http://www.nmon.net/centos-stable/$releasever/noarch/

enabled=1

gpgcheck=1

gpgkey=http://www.nmon.net/centos-stable/RPM-GPG-KEY-deri

ntopをインストールする

yum install ntopng ntopng-data

redis serverをインストールする。

yum install redis php-pecl-redis yum install hiredis-devel

サービス開始

redis serverとntopを開始する。

systemctl start redis.service

systemctl status redis.service

● redis.service - Redis persistent key-value database

Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/redis.service; enabled; vendor preset: disabled)

Drop-In: /etc/systemd/system/redis.service.d

       mqlimit.conf

Active: active (running) since 土 2016-01-23 14:48:01 JST; 9min ago

Main PID: 1248 (redis-server)

CGroup: /system.slice/redis.service

       mq1248 /usr/bin/redis-server 127.0.0.1:6379

1月 23 14:48:01 CentOS-01.daichi703n.local systemd[1]: Started Redis persistent key-value database.

1月 23 14:48:01 CentOS-01.daichi703n.local systemd[1]: Starting Redis persistent key-value database...

1月 23 14:57:20 CentOS-01.daichi703n.local systemd[1]: Started Redis persistent key-value database.

systemctl start ntopng.service

systemctl status ntopng.service

● ntopng.service - Start/stop ntopng program

Loaded: loaded (/etc/systemd/system/ntopng.service; enabled; vendor preset: disabled)

Active: active (running) since 土 2016-01-23 14:48:05 JST; 11min ago

Main PID: 1305 (ntopng)

CGroup: /system.slice/ntopng.service

       mq1305 /usr/bin/ntopng /etc/ntopng/ntopng.conf

1月 23 14:48:03 CentOS-01.daichi703n.local ntopng[1305]: [NtopPro.cpp:158] ERROR: [LICENSE] Invalid or missin...le]

1月 23 14:48:03 CentOS-01.daichi703n.local ntopng[1305]: [NtopPro.cpp:171] WARNING: [LICENSE] ntopng will now...tes

1月 23 14:48:03 CentOS-01.daichi703n.local ntopng[1305]: [NtopPro.cpp:173] WARNING: [LICENSE] before returnin...ode

1月 23 14:48:03 CentOS-01.daichi703n.local ntopng[1305]: [NtopPro.cpp:174] WARNING: [LICENSE] You can buy a p...org

1月 23 14:48:03 CentOS-01.daichi703n.local ntopng[1305]: [NtopPro.cpp:175] WARNING: [LICENSE] or run ntopng i...ing

1月 23 14:48:03 CentOS-01.daichi703n.local ntopng[1305]: [NtopPro.cpp:176] WARNING: [LICENSE] ntopng --community

1月 23 14:48:05 CentOS-01.daichi703n.local ntopng[1254]: Starting ntopng: 1305

1月 23 14:48:05 CentOS-01.daichi703n.local ntopng[1254]: [ OK ]

1月 23 14:48:05 CentOS-01.daichi703n.local systemd[1]: Started Start/stop ntopng program.

1月 23 14:59:10 CentOS-01.daichi703n.local systemd[1]: Started Start/stop ntopng program.

Hint: Some lines were ellipsized, use -l to show in full.

ntopの開始パラメータ

cat /etc/ntopng/ntopng.start

--local-networks "192.168.0.0/24"

--interface 0

ここでローカルネットワークの範囲・インタフェースを指定する。

3000番ポートが開放されていることを確認。

netstat -tanp | grep LISTEN

tcp 0 0 0.0.0.0:3306 0.0.0.0:* LISTEN 24474/mysqld

tcp 0 0 127.0.0.1:6379 0.0.0.0:* LISTEN 13913/redis-server

tcp 0 0 0.0.0.0:22 0.0.0.0:* LISTEN 1302/sshd

tcp 0 0 127.0.0.1:25 0.0.0.0:* LISTEN 2044/master

tcp6 0 0 :::80 :::* LISTEN 2267/httpd

tcp6 0 0 :::22 :::* LISTEN 1302/sshd

tcp6 0 0 :::3000 :::* LISTEN 15188/ntopng

tcp6 0 0 ::1:25 :::* LISTEN 2044/master

FWでブロックしている場合もあるので許可も忘れずに。

firewall-cmd --direct --add-rule ipv4 filter IN_public_allow 0 -m tcp -p tcp --dport 3000 -j ACCEPT


ntopにログインする

http://[サーバIPアドレス or FQDN]:3000/ にWebブラウザでアクセスする。

初期ユーザ名/パスワードはadmin/admin

トップページはこんな感じ ログインするとサーバ自身のトラフィックのみの状態が表示される。

引き続き、NetFlow対応機器からのフローレコードを受け取るようにしていく。
ntopはntopngに変わっている - designetwork